オンセラ温熱療法

オンセラ温熱療法とは

東京大塚にある萬生健康治療院院長の中川忠男先生が開発した温熱療法でオンセラカップ、オンセラリング、カッピングを使って体を温め緩めることで、心身の自己免疫力・自然治癒力を高める健康法です。

気(エネルギー)の補充、気の流れを改善することで、自然治癒力を高め健康な身体と心をよみがえらせます。

人がストレスを感じているとき、呼吸は速く浅くなっています。よって不安や緊張が増幅したりします。

身体を温めてリラックスしているとき、お腹や背骨が温まることで、胸が開いて自然に深い呼吸ができるようになります。呼吸が深くなることで、たくさんの酸素をとりこむことができ、リラックス状態になり血行もよくなります。そして体の末端まで血流がよくなり冷えの改善にもつながります。呼吸が深くなることで自律神経のバランスが整います。体を温めてリラックスしていただくことでお客様ご自身の自己治癒力が良い方向へ導かれます。オンセラの意味・由来(温灸+セラミック)

使用する道具(トルマリン加工の専用陶器・木のリング))

こんな方におすすめです

慢性的な冷えやだるさがある

更年期の不調に悩んでいる

ストレスで眠れない

自律神経の乱れを感じる

オンセラ療法の仕組み・特徴

オンセラカップ療法

トルマリン配合の特殊加工されたセラミックカップにもぐさ又はもぐさを炭化したチップを入れて、火をつけ熱し、全身をカップで温圧します。もぐさの熱は遠赤外線効果があり、熱の温度は500度から800度にもなります。遠赤外線の熱が全身、骨や臓器の体の奥深くまで浸透することで、血液などの水分のクラスターが細かくなり、血行が良くなったり、抗酸化作用、還元作用が期待できます。また固くなった筋肉を緩めたり、コリや冷えを解消することで体が本来持っている自然治癒力を高め心身の不調を改善する効果が期待できます。

オンセラカップ療法の特徴と効果

  • もぐさ(よもぎ)に含まれるシオネールという成分によるリラックス効果
  • 遠赤外線効果があり骨や臓器など体の奥深くまで熱が伝わる。もぐさの熱は500度~800度になる
  • 血液の流れがよくなることにより細胞が活性化され免疫力アップ!
  • 遠赤外線の熱が浸透することにより血液などの、体の水分のクラスターが細かくなって血行がよくなる。抗酸化作用、還元作用が期待できる。

好転反応

①弛緩反応・・・ねむい、だるい、一時的な倦怠感など
②過敏反応・・・便秘、下痢、発汗など
③排泄反応・・・皮膚の変化、かゆみ、尿の変化など
④回復反応・・・だるい、吐き気、一時的な発熱など

足湯デトックスマシーン ゴッドクリーナーゴールド

日本で唯一ドクターのエビデンスをもつ信頼のデトックスマシーン
身体の汚れが足の裏からミルミル出て来てビックリ!

フットバス内は「超還元水/水素水」状態になります。酸化方向に傾いた私たちの体の中に蓄積した不純物(毒素)を排出機能の最も高い足の裏から引き出してくれます。

足の裏には約2000個の穴があると言われていて、私たちが生活する中で取り入れた化学物質(シャンプー・リンス・洗剤etc…)、添加物、有害重金属をこのデトックスマシーンに足を浸けるだけで、どんどん排毒してくれます。使用後に足が軽くなったという体感をされる方が多いです。

本来カラダが持っているカラダの中の汚れを外へ出す働きを促進させることで、結果としてカラダや足が驚くほど軽くなります。